はじめてのお客様へ
ポイントシステムについて
マイページへログイン
当店はタイル職人が運営するタイル専門店です。ご購入後のご質問等アフターフォローも万全です。今流行のモザイクタイルをはじめ、タイルの事でしたらお任せください。当店ならではの品揃え、是非ごゆっくりご覧ください。 (各種モザイク現場使用などの場合は別途ご相談ください。)
新商品履歴は、
こちらをクリックしてください。
ブラウザやPC環境に
よりここにメニューが見ら
れない場合がございます。
ご容赦ください
表示予定でした
取扱商品メニューは
こちらとなります。
ブラウザやPC環境に
よりここにメニューが見ら
れない場合がございます。
ご容赦ください
表示予定でした
取扱商品メニューは
こちらとなります。
☆DIY・MENU
『タイル雑貨を是非自分で作ってみたい!』というお声にお応えして簡単手軽なコースターの作り方をアップいたしました。
『作るのが大変そう…』とお考えの方も是非ご覧の上チャレンジしてみてくださいね。
・
使うもの
・
コースター
・
表札
・
簡単表札
・
裏ネット
・表紙貼り
コースターを作ろう!
用意するもの
・
タイル (41枚 デザインによって前後します)
・
コースターの土台
(今回は直径9センチのコルク材を使用)
・
接着材 (ヘラが無い場合はヘラも)
・
目地材 (余裕を見て約25g)
・
目地仕上げ用布 (要らないシーツなど流用)
・
目地練り用カップ (ゼリーなどのカップで良)
・
ペン
・
定規など
下準備
・
タイル貼面へ対角線に線を描きます。
⇒これがタイルを貼る際の目安となります。
※タイルを貼る下地はなんですか?
⇒
薄いコルクなど、下地が柔らかい場合はタイルを貼る前日にタイル貼面へエポキシ系接着剤など、なるべく硬化する接着剤などを薄く一塗りしておくと強度が出ます。 (無い場合、木工用ボンドを塗っておくだけでもでも多少強度が出ます)
デザイン決め
・
先程書いた線を目安にタイルを置いてみてデザインを決めましょう。
・
あとあと迷わないように いろんなデザインを考えて楽しみましょう。
デザインが決まったら接着材を塗ります。
・
今回は接着剤に付属しているヘラ(厚塗り用)で均一に塗り広げました。(接着材は墨線が見えるようにクリアーか白がおすすめです)
・
接着剤は塗りやすく、施工しやすく、剥がれにくいものを選びましょう。
⇒
モザイクタイルは小さいので面接着強度が出なく剥がれやすいです。 こういった小物の場合、通常の接着材では剥離しやすいので弾性接着剤系のものがおすすめです。
espaceのおすすめはセメダインスーパーXです
施工性や接着性に優れ、
作業用のヘラもついているのでお得です!!
いよいよタイルを貼ります
・
タイルは焦らず、素早く貼りましょう。
・
先に書いた墨線を目安に、考えたデザインを思い浮かべて貼りましょう。
⇒
外円の部分を貼る時、色が付いている側面を外に向けるように貼るときれいです。
貼りあがり
・
さて一段落です。
きれいに並べられましたか?
養生
・
接着材が固まるまで放っておきましょう。
・
下地に薄いベニヤなどを使い、また水分の多い接着材をご使用になった場合、接着材が固まるまでの間に反ってしまう場合があります。
そのような場合、接着材が固まるまで重しを乗せておきましょう。
目地を練りましょう
・
カップに目地材少々と水を少々。 接着材に付属していたヘラで混ぜます。
・
目地材は水と混ざりにくいので水の入れすぎに注意しましょう。
・
一気に練ろうと思うと、やわらかくし過ぎた時にどうしようもなくなってしまいます。 ちょっとずつ練りましょう。
いよいよ目地を埋めます。
・
混ぜたヘラでそのまま目地材を塗ってしまいましょう。
・
うわべだけではなく、目地の中まで入るように押し込んで・・
⇒あ、忘れてました。
側面が汚れないように
テープなどで養生して
おきましょう。
さて、目地材を入れ終わりました。
・
すぐにふき取りたいのは山々ですが、ちょっと硬化するまで待つのがマル秘ポイントです。
・
表面がちょっとカサついてきたときが仕上げ頃です。
目地材を拭き取りましょう。
・
目地材が固まるまではコースターはしなります。
平坦なところに置いたま作業するのがコツです。
・
目地はあまり意識せず、タイルを磨く感じで拭いてください。
・
目地材がやわらか過ぎるようでしたら焦らずにもうちょっと放っておいてから作業しましょう。 そのほうが断然きれいに仕上がるんです。
はい、仕上がりです。
きれいに出来ましたか?
・
施工後、一見目地が固まったように見えても、実際にはすぐに固まるものではありません。 いじりたいのはわかりますが、少なくとも24時間くらいは養生期間をとってください。
・
養生期間をとった後、更にきれい拭きをしてやり、仕上がりとなります。
・
目地部の汚れが気になる方は、目地が乾燥したあとに家具用のワックスなどを全体にお塗りください。 そうすることで更なる撥水効果が期待でき、汚れにくくなります。
⇒
ワックスは『ロウ』があまり含まれていないものがおすすめです。 『ロウ』はのちのち黒ずむことがありますのでご注意を。
関連販売商品:
10ミリ角モザイクタイル
接着剤
コースター用コルク
(お問い合わせください)
防カビ防汚抗菌目地材
⇒ お買い求めは左記メニューからどうぞ
[
店頭へ戻る
] [
上へ戻る
]
ブラウザやPC環境によりここにメニューが見られない場合がございますのでご容赦願います。
表示予定でしたタイルショップインフォメーションはこちらとなります。
[
店頭へ戻る
] [
上へ戻る
]