タイルショップメインへ戻ります
はじめてのお客様へ
ポイントシステムについて
マイページへログイン
現在のショッピングカートの中身を見てみましょう!
タイルショップトップページへ
当店はタイル職人が運営するタイル専門店です。ご購入後のご質問等アフターフォローも万全です。今流行のモザイクタイルをはじめ、タイルの事でしたらお任せください。当店ならではの品揃え、是非ごゆっくりご覧ください。 (各種モザイク現場使用などの場合は別途ご相談ください。)


☆DIY・MENU
 『タイル雑貨を是非自分で作ってみたい!』というお声にお応えして簡単手軽な10角文字タイルを使ったかわいいネームプレートの作り方をアップいたしました。
『作るのが大変そう…』とお考えの方も是非ご覧の上チャレンジしてみてくださいね。
 
 ・使うもの
 ・コースター
 ・表札
 ・簡単表札
 ・裏ネット
 ・表紙貼り
アパートやマンションにピッタリな表札をつくろう!
 
用意するもの
 
10角モザイクタイル
10角文字タイル
コースター(雑貨屋などで見かけるもの)
espace量り売り接着材 (容器に出して使用します)
目地材 (余裕を見て約25g)
目地仕上げ用布 (要らないシーツなど流用)
目地練り用カップ (ゼリーなどのカップで良)
ペン・定規など
彫刻刀
コルクを削ります
下準備
 
真ん中のコルクを削って、タイルを貼ったときに周りの高さとタイルの高さが同じくらいになるように調整します。
   
  ※タイルを貼る下地はなんですか?
 
よく雑貨屋などで見かける、真ん中がコルク貼りになっているコースターです。

文字を先に決めましょう!
文字の配置決め
 
表札で大切なのは『如何に読みやすいか』ということ。

部屋番号や名前の長さによって配置をいろいろ試してみましょう。

今回はスタンダードな配置でいきましょう。
配置が決まったら文字だけ先に貼りましょう。
一枚一枚ヘラで接着材を付けつつ貼っていきます。
接着材を付けすぎるとはみ出してしまい、目地を入れるとき邪魔になるので注意してください。(量は画像参考に…)
カットしながら・・・
文字配置が決まったら今度はデザイン決め
 
今回の場合、タイルを貼る範囲が狭い事や表札ということもあるのでデザインは名前配置を決めてからが無難です。
メインの地色よりもアクセントとなる線を先に並べましょう。
  タイルは曲線に合わせてカットして並べます。(タイルカット後はガラス釉が鋭角になり危険ですのでヤスリなどでサンディングして貼るようにしましょう)

画像のようにピンセットを使うと細かい作業も楽ですよ
メイン部分は細かい所まで…
 
なるべく細かい所までタイルを入れるようにすると仕上がりがきれいになります。
うまくできましたか?
目地入れ
 
接着剤が固まったら次は目地作業です。
デザイン部分は目地幅が狭く細かいのできちんと奥まで詰まるように心掛けましょう。
   
目地仕上げ
 
塗装済みの既製コースターを利用した場合は養生の必要も無く、仕上げが楽!
ウェットティッシュなどで軽く拭いた後は乾拭きで仕上げましょう。
目地を入れると雰囲気もガラリと変わります。 目地材の硬化前でしたら気に入ら無い箇所などの配色変更もOKです。 すっきりしました!
ひと工夫
 
今回はスチール製のドアにくっつけられるように裏面へマグネットを貼り付けましょう。(賃貸アパートやマンションなどはスチール製ドアが多いです。)

用意するものはこちら!!

  ・作った表札
・異方向性強力マグネット
・セメダインスーパーX (タイルエース)
薄く塗り広げてくっつけましょう
弾性接着剤は薄く塗り広げて…
 
弾性接着剤は付属のヘラで薄く塗り広げて使用します。
ある程度塗ったら作って表札をしっかりくっ付け、しばらく放置。
よくくっ付いたら木枠に合わせてカッターでマグネットを切り落としましょう。
仕上がりました!
 
素敵な表札が出来上がりました!
こんな素敵な表札をつけている素敵な家はなかなかありませんね!
 
関連販売商品: 10ミリ角モザイクタイル
  10角文字タイル
 

弾性接着剤量り売り接着剤

  タイル道具
  防カビ防汚抗菌目地材
  表札用コースター部材(お問い合わせください)
 
タイルショップトップページへ 通信販売法の表記はこちらです。 梱包配送についての詳細です お支払いについての詳細です 商品リスト お問合せはこちらから!